R06-a01

自発的に流暢に話すことはできるが、文法的な誤り〈錯文法〉や単話の言い間違え〈錯語〉がみられる場合、障害されていると考えられる脳の部位はどれか。

a 右前頭葉

b 右頭頂葉

c 左側頭薬

d 左後頭葉

e 中 脳

解答
正解: c
解析: 言語中枢は通常、左半球(優位半球)に存在する。流暢だが意味的な誤りや文法的誤りが目立つ場合、感覚性失語(ウェルニッケ失語)が考えられ、これは左側頭葉後上部(上側頭回後部)付近、いわゆるウェルニッケ野の障害に対応する。
a, b:右半球は通常言語優位ではない
d:後頭葉は視覚中枢
e:中脳は言語の直接的な中枢ではない

補足事項: ウェルニッケ失語では理解障害が顕著であり、患者は自分の言葉の誤りに気づきにくい。

上部へスクロール