医師予備試験・第1部試験 模試
受験コード登録
【模試紹介・申込】リンク
【推奨受験期間】2025年5月1日〜5月31日
【成績確認期間】2025年6月31日まで
【注意】共有のPC・端末などは使用しないでください。(受験内容や成績が誤って他の方のデータとして記録される可能性があります。)
受験コードは2回まで利用可能です。
【環境推奨】Safari(macOS/iPadOSの場合)、Chrome(Windowsの場合)
最適化されていないため、iPhoneなどのスマートフォンでの受験は推奨しません。
メールで記載された受験コード(7桁の数字)を入力してください:
ようこそ、さん!
[受験コード]
Premed.info予備試験1部試験模試をご利用いただき、誠にありがとうございます。
【模試の紹介】
Premed.info第1部模試は、本試験の出題範囲や頻出傾向を踏まえ、予測問題を出題します。
午前の部:受験時間100分(本試験の場合:午前10:20〜12:00、参考:令和3年度)
科目:解剖学(組織学を含む)、生理学、生化学、免疫学、薬理学
問題数:各科目10問、計50問
午後の部:受験時間80分(本試験の場合:午後13:10〜14:30、参考:令和3年度)
科目:病理学、法医学、微生物学(寄生虫学を含む)、衛生学(公衆衛生学を含む)
問題数:各科目10問、計40問
【受験にあたって】
本模試は、ご自身の都合に合わせてオンラインでいつでも開始できます。
次の画面で「午前の部」または「午後の部」を選択し、試験を開始してください。
※1つの受験コードは2回まで使用可能ですが、試験を開始すると1回分が消費されますのでご注意ください。
※すべての問題を解答し終えた後、右上の「提出」ボタンを押して解答を送信してください。
【受験後】
スコアレポートは、解答をすべて提出し、不正がないことを確認した後に、登録されたメールアドレスへ送付されます。
成績表には各科目の得点・各問題の正否が記載されます。
本模試は、知識の記憶定着および予測問題の強化を目的としています。
試験後は、得点や偏差値の順位にとらわれず、不確かな知識があれば何度も復習しましょう。
皆さんの健闘をお祈りします!🎉
本人確認のため、ご登録いただいた生年月日を入力してください:
受験セッションの選択
受験するセッションを以下から選択してください。
読み込み中...
試験提出完了
試験お疲れさまでした。
解答を記録しました。万が一、誤って送信してしまった場合やご質問がある方は、admin@premed.info までご連絡ください。
採点後、結果はご登録のメールアドレスへ送信されます。
結果の送信には約1〜3日かかりますので、しばらくお待ちください。